35期目のSNSIダイブマスターコースが終わりました。
今年は1月から32期が始まって、8月までの間に4期。
こんなにダイブマスターコースやったの初めてかも。
上手くなりたいってモチベーションの強さを
ひしひしと感じた2025年でした。
上手くなりたいっていうのはさ、
「悔しさ」の延長線上にあるはずなんですよね。
・戦力外にされた
・バカにされた
・認めてもらえなかった
全部悔しいもんね。
僕もそうでしたそうでした。
あー思い出しただけで悔しい。


ダイビングって点やスピードを競わない、
人と比べるものがないアクティビティだって
僕も言いますけど
ゴリゴリ比べちゃうよね。
あの人の方ができてるとか、かっこいいとか。

このコースを受けてくれた皆さんが
これから潜るさまざまな海で自分は上手くなったぞって実感して嬉しくて嬉しくてニヤニヤが止まらずニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤしてるうちに目尻の皺からマスクの中に水が入ってフガフガして鼻から飲んじゃったりしてニヤニヤから急遽一転フガフガゲフンゲフンになって欲しいやーいカッコ悪いぞそれじゃダイブマスターじゃなくって大分マスターだわざまーみろ。
と思ったけど、あの人たちもうほとんどの器材が水中でなくてもいけちゃうんだった。
悔しい!
みんな、おめでとう!!!!