さぁ、どうやって歩いていこうか。

みなさま、こんにちは。けいこです。
3連休のラストはダイブマスターコースの補習を担当させていただきました。

台風も落ち着き、晴天で、絶好のダイビング日和。しかも連休の最終日。

・たかが趣味なんだし、練習なんかしなくてもいいんじゃない?
・伊豆に行くのに、プールで練習すんの?
きっとこんな事を周りの方に言われたんじゃないかと思うんです。

ダイブマスターコースをスキルアップのために再度、受講をする。
それだって
・資格を取ったんだから、そんなに頑張らなくても。
・楽しく遊べれば、それで良いじゃん。
なんて、言われたかもしれません。

でも、この日集まった3名様は
時間が許す限り、トレーニングをされてました。

成し遂げたい目標がある。
理想の自分の姿がある。とか
たかが趣味に終わらせない、チープな言葉じゃ言い表せない
その『何か』は
ここまで、皆さんを突き動かしています。

絶対にできる様になる。

認定になったその日が、スキルの最高到達点で
その後に間が開くと人間は簡単に忘れます。

技術を身につけられるまで、繰り返し練習をする。

忘れてしまったと気がついたら、取り戻そうと練習をする。

時々〝コソ練〟と称して
自主的に練習されている方が沢山いらっしゃることも
みんな気がついています。

たかが趣味じゃなくて
趣味がライフスタイルになった時。

ただのダイビングをしている人じゃなくて
ダイバーとして、人生に海がある。自然に学び自然と生きる。みたいな
そんな、めちゃくちゃかっこいい生き方をされてるんだと思います。

真剣に取り組む皆さんの邪魔にならない様に、
空気のように存在感を消していた私はそんな事を考えてました。

時間ギリギリまで、大変お疲れ様でした。
そのかっこいい背中、後輩ダイバーに見せつけてやってくださいね。

↓サイトを見て生じた疑問はLINEでサクッと解決!↓
\ご予約前にLINEでお問い合わせ/
友だち追加
↑なんでも最初が一番肝心、どんな些細なことでもOKです!↑