秋といえばこれ。
キンギョハナダイ乱舞!!
みなさま、こんにちは。けいこです。
本当は、神子元アタックだったこの日。
台風が通り過ぎた影響で、暴風に近いぐらいに北東の風が吹いて、泣く泣く中止に。
せっかく神子元へ遊びに行けるレベルの方が集まっていらっしゃるのに…
と考えまして、選ばれたのは西伊豆の『田子』
ここで何が素晴らしいかというと
伊豆半島のキンギョハナダイを集めたんじゃないのか?
と思うほどの群れが素晴らしいんです。(小泉構文みたい)
シルエットで撮影してもわかる量。
しかも、これからもっと増えるんで末恐ろしい…
カメラのピントが『どこにピント合わせればいいですか〜?』
ってなっちゃう量です。
なので静止画がとにかく撮りづらい!!
キンギョハナダイ、すごいいます。
最近流行りの360度カメラで撮影した皆さんの作品はどうだったんでしょうか?
気になりますが、見せて頂き損ねたので今度見せてくださいね。
そうそう、今日はぶっ飛んでなかったんですが
田子も流れる時は流れます。
しかも、ドリフトができないアンカリングのスタイルなので
流れに対する体の使い方やフォームが重要になってきます。
流れに乗るのではなく
流れていても留まり続ける スキルが要求されます。
結構あるあるのシチュエーションなので
どんどん経験してスキルを磨いていきましょうね!
田子好きのダイバーが楽しみにしているのが
ダイビング後の、店屋物(てんやもん)の昼ごはん。
地元の食堂がお届けしてくれるスタイルで
昭和のいい時代を感じさせてくれる
ノスタルジックでエモくてメロいご飯です。メロくはないか…。

ポイントの変更がありましたが
皆さんで一緒に盛り上げてくださってありがとうございます。
次はナベヤキウドン。リベンジしましょうー!!
