MASAYANさん!お誕生日おめでとうございます!

お誕生日、おめでとうございます!!

みなさま、こんにちは。けいこです。
今週末は、フォローアップファンダイブ&体験ダイビングDAYでした。

担当させて頂きましたのは、ファンダイブチーム。
この日、MASAYANさんのお誕生日でしたので、みんなでお祝いをさせて頂いてから遊びにいきました。

イワシとかキビナゴがキラキラしてました。

イルミネーションみたいな、小魚たちのキラキラを見ながら
そこに突っ込んでくるカンパチの子供。
秋らしい光景が広がってましたね。

潜降直後に、サザナミヤッコの成魚(伊豆は幼魚しか見られない水温)が出てきてびっくりしたり、ゾウリエビがソフトコーラルの上でのんびりしていたり。
2本目には突如、単体でハンマーヘッドシャークが現れたり。

今回、マイドライスーツの浸水式だったYUZUちゃんが
来週に控えているヒメマストリップのために
ドライスーツを使いこなす練習を頑張っていらっしゃいました。

その時にハンマーが出ちゃったので、YUZUちゃん大慌て。
私ですら動画が撮れなかったので
YUZUちゃんの動画で、どれだけ突然だったのか。ご確認ください。

ドライスーツでダッシュがしにくい中、
そして、マクロモードになっていたところを頑張って姿を捉えてます。
本当に頑張りましたー!!一瞬なのでお見逃しなく!!

YUZUちゃんありがとうございます!

いつもより、小魚の群れがいなかったのは
ハンマーがいたからでは…?

と普段の赤沢というか、伊豆ではあまり見られない生き物たちの姿が多かったです。
お誕生日のMASAYANNさんが、豪運の持ち主だったのでは…
というレアネタフィーバーっぷりでした。

今回、地形が好きな方も多かったので
岩の隙間にもくぐって遊びました。

皆さんがノリノリでくぐって下さったので嬉しかったです。

穴があったら入りたいのがダイバーですもんね。
私も大好きです。洞窟に沈没船とか、狭い隙間がある場所。

流れもなくて、潜り足りなかった皆さん。
窒素溜めすぎちゃってたので3本目はビーチへ。

シマアジを見に行ったら、ギンガメアジの幼魚がいたりして
ベテランダイバーの皆様にとっては、意外な発見と遭遇になりましたね。

昼ごはんを一緒に食べていた
体験ダイビングの皆様も
初めての水中世界をワクワクしていらっしゃいましたし、
潜り終わった後も「俺、浅いところでも感動しちゃた。楽しかったです。」と感想を頂きました!
楽しんでいただけた様で良かったです。

ご参加のみなさま、ありがとうございます!!

↓サイトを見て生じた疑問はLINEでサクッと解決!↓
\ご予約前にLINEでお問い合わせ/
友だち追加
↑なんでも最初が一番肝心、どんな些細なことでもOKです!↑