今年もフィリピン行ってきました〜!
毎年恒例、もう何回行ったかわからない
フィリピンはパングラオ島へ
総勢12名で行ってきました。

この数年、パングラオはトランジットが微妙。
無駄な待機時間を少しでも抑えて、
1本でも多く潜れるようなスケジュールを今年も。

マニラからタグビラランに乗りついで、
朝にはカズさんアミさん率いる
アクアジャーニーのあるパングラオ島に。



今回はかなり潜りましてね。
初日5本、2日目5本、3日目3本と、
3日間で計13本!!
なんだかすごいホームランバッターのような記録に。

そんな体育会系スタイルができるのも
海が素晴らしいから。
つまらない海でそう何本も潜れませんからね。


パングラオのサンゴは、本当に素晴らしいです。
「中性浮力をとる意味がわかる。」
と言われるほど、着底する隙間がないサンゴの絨毯。



あまり自然保護とかマナジリ吊り上げて
キッと言いたくないんですが
しっかり中性浮力取れるようになってから潜って欲しい海域です。


満月から数日あとの大潮・・・
というのがサンゴ産卵のタイミング。
今回もしかしたら、
ということで連日ナイトダイビングしました。


サンゴ産卵は見れなかったんですけどね。
パングラオで産卵を見たことがないとカズさんも言ってて
超悔しがってました。
なかなか産卵日を当てるのは難しいし
サンゴもみんなに見られちゃ恥ずいでしょうしね。
次の機会に期待しましょう。
その代わりで見られたものが
みんなの視線を釘付けでした。

その②に続きます!↓