画像

この季節がやってきた!
という事で、ラフィンの冬の2大人気イベントのうちの一つ
レックダイビングをしに伊豆は熱海で潜ってまいりました。
この地に眠っている全長81mの旭16号は1986年にその役目を終えて
海中に沈められて魚たちの住む漁礁へと姿を変えました。
漁礁になってから35年もの時間を海の中で過ごしてきました。
一番浅いところで水深ー24mですからね、中性浮力をガシッときめて潜りましょう!
1本目ちょっと苦戦した皆様も、2本目はとても良い感じでしたね!素晴らしいです!!
レスキューの皆様は、さらに船内へ侵入を開始!
透明度がめちゃくちゃ良いので、光と、魚影と、時代を体現している船体の錆が、冒険心をくすぐってきます。
こんなにもブワーって群れているのに、一尾もぶつからない不思議。 pic.twitter.com/LllbyvhpOW
— 池田大峰 (@Laughin_DIVE) January 25, 2021
洞窟や人工物にロマンを感じるアドベンチャー大好きダイバーには体験していだたきたいと思うダイビングスタイルです。
前日に続いてSさんがお写真くださったので、一緒に載せておきますね!
ありがとうございます!!
この写真がストーリーを感じさせてすごく好きです。
次回作もお待ちしています。
2月も2回開催予定ですので、お楽しみに!!
↓サイトを見て生じた疑問はLINEでサクッと解決!↓
