画像

杉田インストラクターおたんじょうびおめでとう!

画像

という事で、先週末の杉田インストラクター生誕祭。
一緒にアオリイカの産卵を見に行く予定でしたが、水温の上昇とか諸々の理由でイカがいない…。
皆様とも相談した結果、急遽富戸で2ボートダイブ!

いつもの『マエカド』のつもりが…
ここはどこ…?

ブイから潜降したその瞬間から感じた違和感。
参加していたダイブマスター 達もその違和感に気がつきました。

いつもはソフトコーラルが生い茂るゴロタ(岩場)が続く地形のはず。
しかし出てきたのは…めっちゃ砂地!

大きいヒラメまでいる!?

画像

一体、ここはどこ!?
突如として始まった、杉田インストラクタープレゼンツ『富戸ミステリーツアー』

画像

それでも先頭を進む、杉田インストラクターの貫禄とそれを信じてついていく皆様。
初めてのポイントなので、生き物探しながらみんなで盛り上がる水中。

画像

なんだかサンゴもデカい?

次こそは、マエカドへ!
んん?あれ?…ここもどこ…?

次こそ!と潜ると、またいつもと違う景色が広がる。

また、違うタイプのソフトコーラルが所狭しと並び、まるで花畑のようです。

画像

なんか、ソフトコーラルで岩肌が見えない感じです。

画像

岩場には、キンギョハナダイにベラやらがいて群れが綺麗。

平均水深が深めですが、この日はふかばが綺麗でしたので無減圧限界時間を気をつけつつ遊びます。

画像

画像

ブイの近くにはタカベの幼魚が通り過ぎる。

動画だと少し分かりづらいかもしれませんが、タカベの群れがグルングルンしていました。
この幼魚達が成長して群れる冬に向けて、また潜りに来たいもんです。

画像

結局、1本目が『ボラナヤ前』2本目が『フタマタ』ではないか?
という結論に至りましたが真相は海の中。

画像

生誕祭にご参加いただきました皆様、ありがとうございます!!
また、杉田先生とミステリーツアーしに行きましょうね 笑

今回のNo.1 古のサザエに輝いたのは…

画像

生誕祭と同時に開催されていた、古のサザエ探し。
見事No.1になったのはこちら!

↓サイトを見て生じた疑問はLINEでサクッと解決!↓

\ご予約前にLINEでお問い合わせ/

友だち追加

↑なんでも最初が一番肝心、どんな些細なことでもOKです!↑