画像
冬の透明度が戻ってきた〜
みなさま。こんばんは。けいこです。
月曜日はベテランの皆様と伊豆海洋公園へ。
季節が冬に変わり始めて、西風が吹いて東伊豆の海は穏やか平和モード。
なぜか伊豆に出現中の
ニシキアナゴにチンアナゴを横目に
アキアナゴ団地を観察。
いつもいてくれる奴らって愛着湧きますよね。
なんだか、水温が21度あって
11月にしては暖かいものだから
南の島からの来訪者が
あっちこっちで伊豆の海を満喫しておりました。
オレンジ色で写真に撮りやすいイロカエルアンコウ。
人気種のクマドリカエルアンコウが
白いのと、黒いので出現。
小さい生き物を見つけるのって
宝物探しみたいでハマる方も多いみたいです。
そうそう、この日に発見された
ピカチューことウデフリツノザヤウミウシが
5㎜ぐらいしかなくてびっくり。
伊豆海洋公園だと
大体、クエ穴の周りで発見されます。
なんででしょうか?
ピカチューが好きなコケムシがここに多いのかな?
浅場はピカピカで
綺麗でした。
や〜っと
良い季節になってきたなー。としみじみしました平日でございました。
ご参加の皆様、ありがとうございます!
↓サイトを見て生じた疑問はLINEでサクッと解決!↓
