画像

秋の伊豆ダイビングを楽しむ方法


こんにちは、むーです。

今日は三連休初日。

台風コンレイが温帯低気圧に変わり、日本を横断した日でした。

うねり、風向き、いろんな影響を考慮した結果
伊豆海洋公園になりました。

伊豆海洋公園はいつ行っても何かしらいる気がします。
ダイジェストは以下です。

オオモンカエルアンコウ。

画像

ガーデンイールの中にニシキが1匹いるとのこと。
見つけれました?

画像

2センチのクマドリカエルアンコウ(白)

画像

ニシキフウライウオ

画像

海の生物以外では、
エントリー口が小川になるくらい雨が降っていて、
大峰さんがマイナスイオン感じてーなんて。
水中でも雨の音を楽しむことができました。

画像

先日ダイブマスターになり、セルフダイビングも楽しんでいるさっちゃんが
今回のバディーのKさんを気にかけているのが印象的でした。

Kさんはというと、大峰さんの後ろにびったりくっついてまして、
なかなか良いポジション取りです。
あっち行ったりこっち行ったりしたのにも
しっかり着いてきてくれてました。

画像

個人的にはフォローポジションに入ってた恵子さんを見ることで
この時はこの位置なのか、とか、
こうやって確認してるのか、とか
いろいろと勉強になり、そっちの方面でも楽しみました。

秋の潮が心地いい季節です。

また行きましょう!

↓サイトを見て生じた疑問はLINEでサクッと解決!↓

\ご予約前にLINEでお問い合わせ/

友だち追加

↑なんでも最初が一番肝心、どんな些細なことでもOKです!↑