画像
台風直前の雲見で潜りました!
各地で大きな被害が出た台風19号が通りすぎました。
皆様がお住いの地域は大丈夫でしたでしょうか。報道で大きく取り上げられた伊豆ですが、幸いにもラフィンは大きな被害もなく済みました。
心配しメッセージを下さいました皆さま、本当にありがとうございます!
この日は、その19号がやってくるギリギリ10月10日。
まだ遠くにいた台風のうねりがもう入っていました。風も強くなってきていたので、午前中に2本立て続けに潜らせて頂きました。
ウネリで少々白っぽくなっていましたが、潮の明るさは秋らしく心地良い暖かさ。
ウネリのお陰で洞窟内は魚がいつも以上にギュっと詰まっていました。
川のように魚が泳いでいきます。
台風がきてくれたので、まだまだ水温は26度をキープしてくれそうですね!
これはもしかすると、11月もウエット+フードベストで潜れる予感…!!
皆様にご紹介しつつ小さな生き物達も撮影しました。
ビギナーさんでもご存知の方が多く、以外にも『海の宝石』と呼ばれ認知度があるウミウシ。
そして、手のひらサイズだと思われている事が多いているウミウシ。
水深12Mくらいで発見しました。これで全長3㎝くらい。親指よりも小さいんですよ!
多分、フリエリイボウミウシです。勝手に目玉焼きって呼んでます。
インスタ映えしそうなのは、ニシキウミウシ。
Yさんの頭上から舞い降りてきたので、そっと岩肌にお帰り頂きました。
水深10Mで降ってきたので、どこにいたのでしょうか…。全長7㎝。
ウミウシの中でも大きめなので、いれば気がつく方が多いかもです。
ウミウシカクレエビというエビがついてることもあります。
時々、小さな生き物にも目を向けると癒しのひと時が過ごせるかもしれませんね!
けいこ
↓サイトを見て生じた疑問はLINEでサクッと解決!↓
