(ショッキングピンクのスナイソギンチャクにアカホシカクレエビ)
ところが、先輩ガイドさんのツイッターで
マトウダイが出てるではありませんか。
伺ったら、川奈だということで
早速行ってまいりました!
とりあえずゴンゴン沖へ進みます。
奥川奈は遠いのです。
漕げる者だけが味わえるムフフエリアなのです。
(カメちゃん)
1本目は1匹見つけて
大興奮でエグジット。
嬉しくて川奈のガイドさんに話したら
「今、5匹見てきたよ」って。
まじでー?じゃ次はもっと奥だ!!!
ということで、
さらにガンガン漕いで漕いで漕ぎまくったら・・
いやいやいやいや大興奮!
マトウダイ、でるわでるわで
10匹も会えちゃいました!
的鯛(まとだい)や馬頭鯛(まとうだい)とも呼ばれるこの魚、
名前の由来はやっぱり特徴的な体の中央の丸い模様。
的みたいでしょ?
先輩ガイドさんと
「10年ぶりくらいじゃないですか?」
なんて話して、過去ブログを確認したら
本当に10年ぶりでした。
奥川奈エリアはコーラルも素晴らしくて
もうちょっとリサーチしたい気分。
迂闊だったわ、盲点だったわ、節穴だったわ!
冬の東伊豆の可能性が広がりまくりだわ!
ということで、非常に楽しかったというお話でした。
