画像

けいこです!
プロコースの皆さんが学科頑張っている間、負けじと「覚えにくい…」「何処がどこだか…」と頭を悩ます方の多い『八幡野』の地形攻略に、既にダイブマスターの皆さんが乗り出しました!!

攻略ルートを確認し、バディで進みます。バディ同士の距離感も見本になりまね!!

「ここで良いよね?」
と辺りの目標物もチェックしつつ


「やっと分かった!!」
「もうバッチリ!!」

理解したら2本目は目的の『アジ根』と呼ばれる根まで一直線!

お互いに健闘を讃えあう姿もかっちょええ…!!

「いぇーい」

「分かったー!楽し~い!!」

ネタも探しつつ

ツノダシ発見!!

八幡野は水深の起伏がなだらかなので、どっちが岸か沖かわかりにくく、岩の形や大きさが似たようなのが多くて、ナチュラルナビだけだと、迷う人が案外続出するポイントです。
コンパスに頼るのはダサいと思われるのではと考えてしまう人もいますが、見栄はって使わずに迷う方がダサいです。迷う前にしっかりコンパスで方角確認すれば、自ずと特徴のある岩を覚えることができます。
このペースで『自分の海』どんどん増やしていきましょう!!