画像

けいこです。23日から25日まで海をお休みさせて頂き、東京にてCPRトレーニングや、接客セミナー、そして指導団体SSIの全国総会に出席してきました。
まずは、というか一番最後の出来事になるんですがメーカーの新作を見にDIVE BIZ SHOW へ。
気になっていたのが以前ブログにも上げさせて頂いたMARESのセミドライスーツ。
女性物のサンプルを見ていなかったので確認へ。
思っていたよりもスッキリした感じで肩にデザインが入ってました。
細く見えるラインの方が嬉しいのですね。
女性物のサンプルを見ていなかったので確認へ。
思っていたよりもスッキリした感じで肩にデザインが入ってました。
細く見えるラインの方が嬉しいのですね。

フードが太もも部分にくっつけられる仕様。

MARESの新作で面白かったのはこのレギュレータ。
2ndの中圧ホースが横でなくて下から出ているので、わざと脇下から通して咥えるタイプ。
顔が動かしやすくなりホースに引っ張られる感じが苦手な方にいいのではと。

2ndの背面。 排気バルブの部分の形も独特でクリオネみたい。


お子様向けのスノーケル用品にタコデザインが。

以前ブログでご紹介したKAILAの男性のライン、DRAGON。


次にAQUA LUNGのブースへ
各モデルの新色が多かった印象です。

デザインとカラーリングで人気の『Kalm』。
フェイスのベゼルデザインがちょっと変更されてGショックに近い印象に。
今年の限定カラーは『イエロー』!
限定300台で、毎年リリース前に予約で売り切れるので、気になる方はお早めに!

デザインとカラーリングで人気の『Kalm』。
フェイスのベゼルデザインがちょっと変更されてGショックに近い印象に。
今年の限定カラーは『イエロー』!
限定300台で、毎年リリース前に予約で売り切れるので、気になる方はお早めに!

レギュレータの数も多かったです。
ACDというアクアラングが特許をとった、ダストキャップをし忘れても水が入ってこない仕様が気になりました。

ACDというアクアラングが特許をとった、ダストキャップをし忘れても水が入ってこない仕様が気になりました。

個人的に色と薄さが気になるダイコンも発見しました。青と黒でいい感じ!

今のダイコンが大きいので私は好きな大きさですが、女性の方だと少し大きいと感じる方もいそうな微妙な大きさかも…。

TUSAもマスクとスノーケルに新色が。
シリコンスカート自体が濃いインディゴのタイプはご好評を得られそうです。

TUSAのデザイナーさんは女性だそうで、ディスプレイからも伝えたいイメージがわかります。
ゴムのストラップフィンを作らなくなってしまったTUSAですが、新作で「沈んでしなる」ウレタンフィンが出ていました。TUSAにしては野心的なお値段ですが、その分意気込みを感じます。使ってみたいところです。

次にMOBBY。
「フード可愛くないんだもん女子」に超オススメのビーニー。
ニットキャップっぽいシルエット。


今年はカラバリ増えました!
素材はウェットスーツなどと同じネオプレンですので、保温性ありますよ。

ムラカミからは、フレックスホースもオレンジ単色が追加されてました!柔らかくて耐久性が良いのでオーバーホールで中圧がダメになった時に是非!ホースが柔らかいとレギュくわえてる時に顎が楽っていうメリットもあります。

ホースが変わるとよりオリジナル感も出るので、みんなでカスタムしましょう!
皆様にとってのベストをご案内できる様にこれからも知識を増やして参ります!