画像

一足早く西風が吹きました。
こんにちは、けいこです。少し早めに冬の風である西の風が吹きました。
東伊豆が非常に穏やかになるので、久しぶりに伊豆の秘境である北川で潜ることができました。
秋の海らしく、南の島からの生き物がたくさん増えていました。
海の中の宝さがし
大きなウミウチワに隠れていたのは
クダゴンベ。この透明感はダイバーもアクアリストにも人気のお魚です。
(以下の写真のご提供はDMのYさんから。ありがとうございます!!)
南方系代表のニシキフウライウオ2枚目のはYさんが発見した個体。
阿部船長喜んでましたね〜!さすがナイス観察眼です!!
1㎝以下の宝石のような魚たち
クマドリカエルアンコウ。5ミリ。
小さい小さすぎるよ…!
と思っていたらやばいのがいました。
体感2ミリ。
目を離したら見つけられないサイズ。
潰しちゃいそうで、指と一緒に撮る勇気がありませんでした…。
2ミリでのこの配色の通称ピカチュウ。(ウデフリツノザヤウミウシ)
表面は一昨日の雨のせいかちょっと白かったのですが、水深−20mまで行くと透明度の高い潮が入ってきていました。
もう少し西風が頑張ってくれると、東伊豆の透明度が一気に上がりそうです。
楽しみ!!
↓サイトを見て生じた疑問はLINEでサクッと解決!↓
