羽田ー鹿児島ー奄美大島と乗り継いで
奄美を車で2時間南下。
さらに海上タクシーで渡って行ってきました、
加計呂麻島(かけろま)。
太陽とダイバー、サンゴ。
加計呂麻島に潜りにきました。 pic.twitter.com/hBPNfNS5g0— 池田大峰/まいにち夏やすみ (@Laughin_DIVE) March 3, 2022
ラフィン初のポイント。
ワクワクするもんですね、知らない土地って。
そこでハッと気がついたのですが
トリップ初日が、うちの創立記念日。
17年前だそうです。
独立して最初に打ったトリップが
奄美大島だったなー。
100年ぶりに雪が降ったとかで
ニュースにもなって寒かったなー。
そんなことを話しながら
それ以来のトンネルだらけの奄美の道
なんらかの縁を感じていました。
日に日に豪華になっていく舟盛り。
ブダイがこんなに美味しいなんて知らなかったよ…!
生まれ変わりたくない顔とか言ってごめんね。
大峰さんが手配してくれていた激ウマなシフォンケーキでみんなの誕生日をお祝いしました
#爆笑ダイビング pic.twitter.com/KqszHdL9W3— hana (@hana_714) March 7, 2022
現地では海人でもあるゴリマリンの夏樹さんが
ダイビングの合間に魚を突いてきて
休憩中のボート上で捌いて振る舞ってくれて。
それがまた昔の沖縄修行時代を思い出したりして。
僕はこんな性格なので
なかなか自分が願っているほど
商売も大きくできないし。
17年間もおんなじところを
ぐるぐるぐるぐると回り続けている。
そんな風におもっていたけれど
お客さんと
朝から海で夢中になって
海からあがってはしゃいで
夜もゲラゲラ笑って
それを何度も何度も繰り返す。
ああ、理想の生活だ、と。
同じところを堂々巡りしてるだけかと思ったら
螺旋階段をきちんと登ってたんだな。
部屋飲みしてるお客さんの輪を
焦点合わさずぼーっと見て
そんな風に思えてきました。
本当は周年に限らず
毎日噛み締めてなきゃいけないことですけど
ここまでこれたのは
関わってくれる全ての皆さんのおかげ。
加計呂麻から帰ってきたら、周年祝いの素敵な蘭が待っててくれました。
youの大木さん、いつもありがとうございます。 pic.twitter.com/avPjX7waDG— 池田大峰/まいにち夏やすみ (@Laughin_DIVE) March 7, 2022
繰り返す螺旋、景色は今までと同じ。
でも目指すさらなる高み。
浴びようもっと上の喜び。
18年目もがんばります。
本日のおまけ
ここでしか見れない景色!
ここでしか吸えない空気!
あ、加計呂麻トリップのレポはもう少し待っててください。