LAUGHIN' 2025/02/12 (水) - 00:12
\ご予約前にLINEでお問い合わせ/
今時期の季節風は西。
すると、我が東伊豆は凪。
ということで、
マクロアイドルが多分伊豆で一番すごい北川とか
透明度が上がるこの時期ならではの熱海沈船とか
推すことになるんですけど
さらにお勧めするならば、
「富戸ボート」はいかがでしょうか?
それもですね、
よく行く「ピラミッド」とか
「マエカド」ではなく
「サンカク」「5番の根」エリア。
つまり、海洋公園の最果て。
富戸ボートと言いつつ
その実態は古き良き海洋公園。
手付かずのザ・城ヶ崎海岸。
富戸の港をでまして・・
ぼら納屋前を通過。
マエカド通過。
吊り橋と灯台。
海洋公園沖を通過。
大室山が見える〜。
蓮着寺の奥の院が見えたら、到着。
ダボーンとエントリー。
ダイナミックな柱状節理のカタマリがキレイに見えます。
お、カメだ。
ぴゅいーん。
コーラルも手付かず感。
おー、お前この辺までテリトリーなのか。
ムレハタタテダイについて行ったら
2番の根につきました。
相変わらずのタカベシャワー。
ずっとついてくる。
若造だった頃、
海洋公園から(つまりビーチエントリーで)
14リットル背負ってえんやこら泳いで
よく行ってたんです。
速い人でも片道15分くらいかかる距離だもんで
「遠い」
「疲れる」
「やだ」
「ダイブタイム長くて寒い」
と当時の常連さんに言われて
行かなくなって幾年月。
潜りながらそんなことを思い出してました。
当の海洋公園からは
「死角になるからいかないでちょうだい」と
知らないうちにそんなアナウンスが出てたらしく
その代わり、富戸から行ってもいいと。
あんなにヒーヒー泳いでた場所に
ボートでいける。
いい時代になりました。
あなたの全く知らない富戸/海洋公園が広がってます。
ぜひ食らってください。
↓サイトを見て生じた疑問はLINEでサクッと解決!↓
