こんにちは、フミエです。
桜シーズンが終盤を迎えた4月中旬。
待ちに待ったレスキューダイバーコースを開催しました。
アドバンスダイバーになり
しばらくファンダイブを楽しんでいるみなさんから
「まだ最初の1本目が不安」
「上級者コースに連れて行ってもらえない」
「自分より上手い人が同じチームだとプレッシャーを感じる」
などのお悩みを聞くことがあります。

今回ご参加のみなさんもこのような
ダイビングで抱えている不安を解消したかったり
上級者ポイントで潜るスキルを身につけたかったりなど
それぞれの課題をお持ちになっていました。
どんな趣味でもそうですが、
基礎がぐずぐずだと応用もできないし
さらなるスキルアップも難しくなってきます。
ですので、レスキューコースのモジュール1は
どれぐらいダイビングの基礎が自分に定着しているか
確認するように潜っていきます。
オープンウォーターの講習で習ったっきり
ファンダイブではやってこなかったスキルもあるかもしれません。
ひとつずつ思い出しながら復習していきます。
水中でカメラを向けると
みなさんピースサインをくれます。笑
さすがの余裕とカメラを見つけることのできる視野の広さです!
オープンウォーターの講習では
こんな余裕がなかった人も多いのではないでしょうか。
ちょっとしたことですが成長を感じますね!
これまではインストラクターに
声がけしてもらうことも多かったと思いますが
セッティングからエントリーまでバディ同士で行います。
水中でももちろんバディ同士でアシスト。
かなりバディでの行動が板についてきましたね!
今日上手くできなかったことは
次回のフィードバックとして
上手くいったことはさらに伸ばせるように
明日以降に繋げていきましょう!
そして今回、ダイブマスターのMASAさんが
アシスタントとして参加してくださいました!
ファンダイブとは違う視点で潜った2日間だったと思います。
次回もよろしくお願いします!
ということで明日もこのメンバーでレスキュー2日目がんばりますよー!!