このポイントは僕に任せて!!
こんにちは、大木です。
本日は、昨年度ダイバーになった方々のルーキーDAY&大木・村上の炎の7番勝負の合同イベント
ということで、八幡野にお邪魔しました。
本来は富戸でエンジェルズラダーを見たいなと思っていましたが、残念ながらの天候。
自然相手のアクティビティだとなかなか思ったように行かないのもご愛敬。と言っていいのか…
でも皆さん、残念な顔ひとつ見せず、快くポイント変更を承諾して頂いて感謝です。
本当にありがとうございます。
ダイビングは風が天敵となり、吹く風の向きによってはポイントがクローズされてしまいます。
でも伊豆のすごい所は、どんな風でも潜れるポイントがあるってところ。
北東の風が吹くと荒れてしまう富戸でも、海岸が南向きの八幡野では、穏やかな海が待っていました。
実は、僕のガイドイベントでは、ポイントがすべて八幡野になってしまいました。
なので、八幡野はもうお手のモノ。
海の中ではめちゃめちゃ珍しい、自然の神秘「バランスロック」を見に行きました。
巨大な岩が絶妙なバランスで存在しているポイント。
いつか大きな台風で見られなくなってしまうかもしれないので、
見れるうちに見ていっぱいおきたいですね!
そして今日は、抜群の透明度。
海中が隅から隅まで見えるのでは、ぐらいの透明感ある海を満喫します。
ブリーフィングでは、皆さん口を揃えて、「中性浮力」を練習したいと。
遊びに来ているのに、練習も意識する。
皆さんの向上心に脱帽です。
ラフィンでは、トレーニングファンダイブと称して、遊びながら練習にもなるような
ダイビングを行っていきますので、どんどんうまくなっていきましょう。
さて、中性浮力はいかがでしたか?
「寝る、吸う、2秒待つ」を常に意識して、水深が変わってもバランスが崩れないよう
僕らもバランスロックのように絶妙な中性浮力を出来るように頑張りましょうね。
そして一緒に潜っていたK君は、僕らの横で中性浮力での器材交換の試験中。
中性浮力がビシっと決められると器材を脱いでも安定できちゃう。
K君も練習の成果を発揮し、見事レスキュースキルをクリアされていました。
おめでとうございます!!
中性浮力を練習しながら、目的地バランスロックに到着。
皆さん、しっかり岩のまわりでポーズを取って、見事な集合写真が撮れました!
最初は苦戦する中性浮力ですが、今日得た感覚を忘れないうちに
ぜひまた潜りにきてくださいね!
もっともっと良いポイントが伊豆にはまだまだたくさんありますからね!
ご参加ありがとうございました!