趣味だから、上手くなりたい。

みなさま、こんにちは。けいこです。

夜空に満月が浮かんでいた次の日、
ダイビングが上手になりたい。
毎月、潜りに来てくださるお二人と
穏やかな伊豆海洋公園へ潜ってきました。

満月の次なので
干潮と満潮の水位差が大きくて
干潮に当たる昼間には
ここぞとばかりに、
伊豆海洋公園のスタッフの皆様が
エントリー&エキジット口のメンテナンスに勤しんでいました。

中性浮力がもっと上手くなりたい。

向上心が強いお二人からは、
そんなリクエストを頂きまして
コツやポイントをさらいを入れながら
実践をしながら、
回数を繰り返して頂きました。

ビギナーさんのお悩みとしてよくあるのは
「わかっちゃいるけど、上手くいかない」
です。

ラフィンにお越しになっている皆様であれば
意識すればできるを
正しい手順で、回数(時間)を繰り返す
のが上達の近道だと言うことはご存知だと思います。

なので、今回は
手順が合っているのか?をテーマに
ご自身がその手順に添えているのか。を
実践を交えながら行って頂きました。

お二人が「少し安定した感じがする」と思えた2本目

やることが沢山あるように見えるダイビング。
ですが、意外にも手順が存在しています。

その手順が見えてくると
自分の必勝パターンができてきて
今よりもずっとダイビングが
楽に、楽しくなってきます。

最初は頭も体も使いますから
へとへとになることもあると思います。

少しづつ、確実に
基礎の力を高めていくと
その疲れも、心地の良いものに変わっていきますから
じっくりトレーニング進めていきましょう!

この調子でいけば
その楽さはすぐに手に入りますよー!

また、今月末、そして来月
お願いいたします!!

流れてきたミズクラゲと一緒に

初めての流れ、大変お疲れ様でした!!

↓サイトを見て生じた疑問はLINEでサクッと解決!↓
\ご予約前にLINEでお問い合わせ/
友だち追加
↑なんでも最初が一番肝心、どんな些細なことでもOKです!↑