日常に、もう一つの「旅」を。
ラフィンダイビングスクールは、
伊豆では珍しい「スキルアップ特化型スクール」として、
2005年に誕生しました。
企業理念
1. 一人ひとりのまいにちを、夏やすみにする。
2. 一人ひとりのまいにちから、退屈をなくす。
3. 一人ひとりがまいにちを幸せに過ごす鍵を渡す。
海という非日常が、あなたのライフスタイルを彩ります。
スクールの特徴
◆ 楽しさも、上達も。両方ほしい人へ。
ファンダイブやトリップを200%楽しめるように
ダイバーの“上達”に寄り添ってきました。
講習が丁寧で、スキルアップが早いと
ご紹介を中心に広まり、
指導団体から12年連続で表彰を重ね
口コミを中心に多くの方に支えられ、現在に至っています。
私たちは「ダイビング=非日常」だけでなく、
人生の一部になるような趣味として楽しんでほしいと思っています。
・新しい自分を見つけたい
・旅先での体験を、次の旅にもつなげたい
・ひとりでも楽しめる趣味がほしい
そんなあなたに、海という選択肢を。
きっと、あなたの「好き」が見つかります。

スクールの歩み(一部抜粋)
年 | 出来事 |
---|---|
2005 | 静岡県伊東市・伊豆高原にて開業 |
2011 | 現在の拠点に移転し、講習スタイルを強化 |
2013 | SSIインストラクタートレーニングセンター認定 |
2015 | 日本人3人目のプラチナプロ5000インストラクター認定 |
2017 | SNSIへ移籍、インストラクタートレーニングファシリティ認定 法人化(株式会社ディープルーツ) |
2020 | SNSIよりプラチナ優秀賞 |
2024 | 累計認定者数4,400名突破|SNSIより12年連続で表彰受賞達成 |
震災復興支援に対して
岩手県山田町・佐藤町長様から感謝状を頂きました!
岩手県の海中瓦礫を引き上げるボランティア活動に毎年2回プロダイバーを派遣しています。 東日本大震災が起きた2011年8月から継続的に行っている、指導団体SSIとNPO法人ブルーサポートいわて主催での「震災復興支援ダイビング活動」に対して、2013年岩手県山田町・佐藤町長様から感謝状を頂きました。今後も一層貢献できるスクールでありたいと思っています。
→活動の様子はこちら
まずはLINEで相談から
「初めてだけど大丈夫?」
「友達いないけど行っていい?」
そんな疑問もすぐに解決!