何と言ってもこの浮遊感!
ウツボ:見た目はイカツいですがすごく臆病な性格です。
ミノカサゴ:背びれに毒があるので触らないようにしてくださいね。
ソラスズメ:「熱帯魚だ!」と喜ばれますが、実は伊豆のサカナです。
・太陽:「海中いるーーーーっ!」って感じになれます。
・サンゴ:伊豆にもサンゴがあります。キレイですよ。
・クマノミ:ディズニー映画ニモのモデルになったサカナ。伊豆の普通種です。
・クロホシイシモチ:お父さんが口の中で卵を守る珍しい習性。
・ニンゲン:海で遊ぶと瞬時にテンションがあがってしまう不思議な生物。
どんなところダイビングするの?
LAUGHIN'の店舗は東伊豆は伊東市伊豆高原のランドマーク的存在・大室山の麓にあります。「海に遊びに来たのに山?」とびっくりされることが多いのですが、この大室山が約4000年前に噴火し伊豆高原ができ、海に手の指状に流入した溶岩が冷えて固まって城ヶ崎海岸となりました。「城ヶ崎海岸駅」の隣が「伊豆高原駅」というのも変なかんじですね。
*自然相手なので、時には雨が降ったり、お目当てのサカナがいないときもありますが、そういう時でもお客様にポジティブに楽しんでいただけるようスタッフは日々インタープリテーション技術を磨いています。1日として同じ海はありません。あなたはどんな光景を見ることが出来るでしょうか?お楽しみに!
↓サイトを見て生じた疑問はLINEでサクッと解決!↓
