アドバンス認定おめでとうございます!!

みなさま、こんにちは。けいこです。
アドバンスコース2日目、初めてのボートダイビングで向かったのは
秋の伊豆ダイビングといえばココ!
キンギョハナダイが乱舞する事で有名な西伊豆の田子へ。
先日のトレーニングを思い出しながら
ー5m、−10mで中性浮力を確認しながら潜降していきました。
田子は、流れあることが多く
1本目もゆるく流れていましたので
途中までは様子を見つつロープを使用し
ー10m手前でロープから手を離してそのままディープ水深へ。
流れに逆らって泳いでいけば
その先にはキンギョハナダイの群れが待っていました。
呼吸が荒れない様に、
フィンワークは大股で歩く様イメージで頑張って頂きながら
荒れた時には整えていきました。
空気消費率を計算したところ
先日よりも、数字が増えていたそうなので
課題がフィンワークと呼吸のペースということも見えてきました。
ノリがわかってきたところで
流れに逆らって泳ぎ、群れに突っ込む予定でいたのですが…
まさかのこの流れ。
体が押される感覚に、かなりびっくりされたと思います。
群れに突っ込むことは叶いませんでしたが
アドバンスコースではなかなか味わえない流れを受けたので
かなり良いご経験になったと思います。
本当に頑張りましたね。
この流れに乗っていけるドリフトダイビングも
流れに逆らって、群れに突っ込んでいくワイドなダイビングも
これからたくさん、遊んでいきましょう。

始めての事ばかりのボート&ディープダイビング
大変お疲れ様でした!
アドバンス認定おめでとうございます!!