アシスタントとして参加させていただきました!

皆さんこんにちは!いわしーです。

随分と冷え込んできましたね。場所によっては紅葉もしていて、虫の声もすっかり少なく静かになってきました。
まもなく冬を迎えようかという秋の終わりに、オープンウォーターダイバー講習に7名もの方が集まりました。
人に言ったら「この季節に海なんか行くの!?」なんて驚かれた方もいらしたとか。
こんな時期にダイビングを始めようとするということは、それだけやる気があるということの現れでしょう。
そんな気合たっぷりな皆さんのアシスタントとして、今回は参加させてもらいました。

講習初日、車内で自己紹介をしつつ、稲取のプールに向かいました。
「友達に誘われて」
「スリルを味わいたくて」
「他で予約してたんだけど、ここの方が良さそうで」
「海外に旅行したときの暇つぶしに」
それぞれ違った目的で集まったものの、自己紹介が終わると少し緊張も緩み、
柔らかい空気になった車内。笑顔や談笑も増えてきました。

そんな空気を纏いつつ、プール練習では、皆さんしっかりとインストラクターを見て話を聞き、
一つ一つのスキルを体に染み込ませていったようです。
水への抵抗もあまりなさそうで、姿勢が崩れても慌てず冷静で、
とても落ち着いて着々とスキルをこなしていきました。

「気が散ると姿勢が崩れちゃうんだよな~」という声も聞こえ、
それってつまり、「意識すればできる」ってことじゃね。。?と。

練習の最中も休憩中も、たくさん質問が飛んでいましたね。

「え。。なんか既に上手いな。。。」と、僕は少しびっくりしていました。笑

「いやー難しいね」というお声に対し、「慣れてないだけ!」と即答するやり取りをしていた方もいました。
そうそう、この時点でできていないことは、この後できるようにしていけばいいだけです!
2日目の海洋実習でも、楽しみながらしっかり練習していきましょうね。

※ちなみに、お友達に誘われていらした3名様、当の言い出しっぺさんは腰をやってしまったそうで不参加。。。
 腰を治してから、ぜひリベンジして欲しいところです。

続きます。

↓サイトを見て生じた疑問はLINEでサクッと解決!↓
\ご予約前にLINEでお問い合わせ/
友だち追加
↑なんでも最初が一番肝心、どんな些細なことでもOKです!↑